ハートテクノロジーズ株式会社 & メタバースアカデミー

AIの歴史と種類、業務の代替

オンライン教材 ”AIの歴史と種類、業務の代替”のご紹介

 

講師紹介

米倉時雄

大学院電子工学専攻(半導体工学)修了。(株)NTTデータで、ハンディーターミナル(信金渉外業務、資生堂店頭販売、NTT社員食堂等でご利用)、カード決済端末(全国の小売店でご利用)、受発注端末(パナショップ等でご利用)の設計開発や、システム(電子部品売買WEBシステム、研究所図面・設計書管理システム等)の設計開発の他、業務改善コンサルを実施し5年間で部門売上を約3倍に高める。

 

また、事業方針・計画策定と取り纏め、RPAによる業務改善(時間90%削減、ミス0化、ストレス低減)を行う。

 

現在、米倉経営研究所 代表として、製造業、小売業、情報システム業・出版業を含むサービス業の、業務改善・新規事業コンサルを実施中。

 

データ分析・解釈、AI/RPA、生産管理システム、経営戦略、ダイバーシティ等の講演・執筆多数。

 

中小企業診断士、情報処理技術者、ITIL、ダイバーシティコンサルタント、メンタルヘルスマネジメントⅡ種

 

講師の挨拶動画をご覧下さい

 

 

 

本講座「AIの歴史と種類、業務の代替」の特徴

 

このコースは、近頃AIが流行っているけれど、どんな特徴・種類があるのかとか、流行りは一過性の物なのかとか、疑問に思っている方に最適です。

 

また、AIの開発や利用が専門の方にも、今後のあるべき姿を考えて頂くヒントになると思います。

 

興味を持った方、視野をより広めたい方は是非、ご覧ください。

 

 

学べる内容:

第1~3次AIブームの流れと特徴‘(冬の時代もあった!)

初期AIから現在の生成AIまでの種類と特徴

今のAIの限界(AIとゴッホ自身による肖像画の根本的な差)

AIにより代替される資格・業務

 

 

 

サンプル動画をご覧下さい

 

 

価格とお申し込みについて

税込み8,800円になります

以下からお求めください。決済後、メールにて上記講座を視聴できるURLをお送りいたします。

ここをクリックください!

IoT関係でお悩みの企業様、独立して顧問へなりたい方、経験豊富な当社がサポートいたします!

お気軽にご相談下さい お気軽にご相談下さい arrow_right
PAGE TOP